女性は夜間頻尿の悩まされている方が多いですよね。特に寒い冬場だと頻尿の回数も増えやすいです。

 

夜間に尿意が1回でもあると、夜間頻尿に当てはまりますし、トイレに行くとなかなか寝付けないので何とかしたいですよね。

 

ここでは、女性の夜間頻尿の対策方法についてまとめてみました。じつは入浴方法が大切だったり・・・

 

※2017年12月12日に放送された『たけしの家庭の医学』の頻尿対策をまとめたもの+αです。

 

※本ページにはプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク

 

女性の夜間頻尿の原因がアレを知っておく

 

夜間頻尿の原因は「むくみ」です。足がパンパン下り、座り仕事などだと女性のむくみは多いですよね。

 

睡眠時間が短くてもむくみにもなりやすかったりします。

 

わりと多くの女性は足がむくみでお悩みの方も多いのですが、夜間頻尿の原因がむくみと関連してきます

 

ではなぜ、夜間頻尿とむくみが関係してくるのか?

 

むくみという状態は足に「水」が溜まっている状態です。

 

それが夜に寝ることで、足の水分が体全身に回り余分な水分を排出したくなるので夜間頻尿が起きるということになります。

 

足のむくみ状態の水分と書かれても、なんとなくピーンとこないですよね。

 

少量の水が足に溜まっていればむくみではないのですが、むくみの状態は足に多くの水分が溜まっていることになります。

 

むくみの状態、水分が足にどのくらい溜まっているのかというと、片足で約200~300㏄も溜まっていることになります。

 

両足あわせると、むくみ足の足にある水分は約400~500㏄ということになっています。

 

なので足がパンパンしていたり、なんとなくけだるい感じがするのは水分が足にたまっていてむくみ状態だから。

 

結局のところ、どう足にたまった水分を排出するのかといえば、夜に寝たときに平行になって寝るわけなので、足の水分が上に上がっり、余分な水分なので尿意になるわけです。

 

自分がむくみかどうかのチェック方法としては、足のすね部分を3秒ほど強く教して、元の状態に戻るのが遅ければ(押したときの後がくっきり残っていて戻らない)場合は、むくみがある人です。

 

女性の夜間頻尿の対策方法

 

女性の夜間頻尿対策をするのはどうすれば良いかといえば、「むくみ」を解消することが対策となります。

 

ではどのようにむくみの対策は色々あります。

 

夜間頻尿ならばお風呂に入ろう

 

夜間頻尿の場合は、入浴することが対策方法になります。

 

なぜ入浴が良いかというと、お風呂のお水の水圧と温熱で代謝が上がることで、足の水分が身体にもどるからです。

 

そうすることで、寝ている時よりも水分が早めに体に回るので夜中にトイレに行く回数も減ります。

 

ただし、厄介なことに体に廻った水分が尿になるには時間がかかります。

 

その時間が4時間ほど。なので、女性の夜間頻尿の場合は4時間まえに入浴しておくことで寝る前にトイレに行き、夜間頻尿対策になるということになります。

 

ただし、4時間前に入浴するのは難しいという方も多いと思います。

 

その場合は、

 

タオルや座布団を使う

 

むくみ対策として、タオルや座布団などで足を高くして横になると、寝た状態と同じように水分が身体に回ります。

 

4時間前にやっておけば、お風呂と同じ感覚に繋がると思います。

 

マッサージをする

 

足のむくみを対策するには、足のマッサージをすると良いです。

 

例えば、太ももなどを押したりしてできるだけ水分を体に循環させるようにすると良いですね。

 

そうすればお風呂に入った時もめぐる水分も減り、夜間頻尿対策につながると思います。

 

弾性ストッキングを使う

 

上記は足がむくんでしまった前提ですが、普段からむくみ状態がすくなければマッサージや4時間前にお風呂に入らなくても良いことになります。

 

そこで便利なのが、普段から足に加圧をかけることでむくみ予防する方法があります。

 

普段から履いていれば、足のパンパンやむくみ対策になるのでおススメです。

 

着圧・弾性・加圧ストッキングはこちら

まとめ

 

女性の夜間頻尿の原因はむくみなので、むくみ対策が必要になります。

 

女性はむくみの人が多いので、むくみ対策をすることで夜間頻尿予防につながると思います。

 



スポンサーリンク