2017年8月22日にテレビ朝日系列で「腸漏れ(リーキーガット)」に関して放送されていました。
番組を見ていると、腸漏れを放ってくととても怖いことが体に起きることがわかりました。
ただ放っておくだけでなく、できるだけ腸漏れを予防し、改善していくとこが大切です。
みんなの家庭の医学では、腸漏れを予防して改善する食べ物や調味料を紹介していましたよ。
ここでは、みんなの家庭の医学で紹介されていた、腸漏れとは一体なんなのか?腸漏れの症状や予防改善方法などについてまとめてみました。
スポンサーリンク
腸漏れってそもそも何?
腸漏れは「リーキーガット」ともいわれる小腸で起きる腸の壁の崩壊した漏れのことです。
リーキー⇒漏れ
ガット⇒腸
を示します。
小腸の働きは、食べ物などを分解して吸収する働きがある臓器の一つ。
小腸には、「腸の壁」という腸に送られてきた物質が漏れないようにしています。
ただこの腸の壁の内側には腸内細菌(善玉菌の一つの乳酸菌など)や悪玉菌もあります。
そして、悪玉菌は体に良くない毒素のガスなものを出すのだそうです。
普通ならば悪玉菌の毒素は外に、腸の外などに便などで排出されるもの。
しかし、小腸の腸の壁が何らかしらの炎症を起きると「腸の壁が崩壊」して壊れてしまいます。
小腸の壁が壊れると、腸内細菌や毒素が外に漏れ、血液で全身に毒素が回ってしまう。
このことが、腸漏れといいます。
腸漏れの場合どんな症状が起きる?
腸漏れしている!とわかる症状があればよいのですが、最初は不調などなく「自覚症状がない」のだそうです。
ただ徐々に腸漏れが悪化していると様々な症状が徐々に起きる場合もあるそうです。
みんなの家庭の医学では、じつは腸漏れが原因だった女性の症状を例に出していました。
例えば、
①走った時、息が苦しく走り続けられない
②激しい咳・体の中に風が吹いている感じ
この時点糖尿病・食べ過ぎと診断
③手に力が入らない
④手がしびれる(右手)
⑤目がちらつく
⑥ろれつがまわらなくなる
この時点で脳梗塞
⑦全身の震え
⑧呼吸が荒く心臓がバクバクする
結果:敗血病(細菌が体の中に回ってしまう病気)
となってしまいました。
これらは腸漏れに気づくことができず、様々な症状を起こしてしまった例でした。
自覚症状がないので、腸漏れである可能性はあります。
血液で体中に毒素が回ってしまうと、こんな恐ろしいことが起きてしまうんですね。怖い怖い。
特に便秘気味の方は気を付けた方がいいかもしれませんね。
さて、腸漏れの原因や症状は、「腸の壁の崩壊」でした。
そのため、腸漏れを予防改善するには、「腸の壁を修復する」ことが必要になってきます。
さて、腸の壁を修復するのは食べ物や調味料でもすることができちゃうんです。
スポンサーリンク
腸漏れの予防改善方法 何の食べ物と調味料が必要?
腸の壁を修復し、予防改善が期待できるのが?
実際に食べ物も調味料この量をとらなければいけないという目安量はないのですが、調味料は適度が良いかと思います。
さて、まずはどんな食べ物?
腸漏れに良い食べ物とは?
腸漏れに良い食べ物は、食物繊維が入った野菜です。
主にたくさんの野菜を食べると良いとされています。
食物繊維の入った食べ物を食べると、腸内フローラを保ち、腸の壁を修復する単鎖脂肪酸というものを増やすことができます。
野菜をたくさんを食べると、身体の中で単鎖脂肪酸に変わることができます。
特に食物繊維が入っている食べ物は、
・じゃがいも
・オクラ
・アボカド
・山芋
・海藻類
などのねばねば系には豊富に含まれているそうです。
次に、野菜と合わせて取った方がいいのがある「調味料」です。
腸漏れに良い調味料は?
腸漏れに良い調味料はずばり、
お酢
です。
お酢には腸の壁を修復する働きがあるので、調味料でも酢を取ると良いのだそうです。
酢といっても、
・りんご酢
・ワインビネガー
・バルサミコ酢
などのお酢でも大丈夫です。リンゴ酢とかは飲みやすいですが、全然調味料のお酢でも大丈夫ですよ。
お酢も食べ物と一緒で、腸の壁の修復に必要な単鎖脂肪酸を増やすことができます。
ただし、お酢は過剰に取りすぎると胃腸に負担をかけてしまう場合があるので適度に。
腸漏れ予防改善の食べ物と調味料を使ったところどうなった?
みんなの家庭の医学で実験されていた方(体の毒素が多い50代の女性)、腸漏れの予防改善ができるかの実験がされていました。
検証は
・料理になるべくお酢を使うこと
・単鎖脂肪酸を増やす食物繊維の豊富な食べ物の野菜を食べる
実際に実験者の方は、
- サラダとお酢ドレッシングにかける
- お酢をお肉にかける
- お酢を魚介にかける
- お味噌汁にじゃがいもを入れる
- リンゴ酢とはちみつを混ぜて飲む
などしていました。お酢は普通のお酢でなく、ワインビネガーやリンゴ酢等を使っていて、リンゴ酢は割って飲んでいました。
結果、2日目で変化が起こり
・便秘解消
・体重がなぜか食べているのに体重が減っている
など変化が起こり、結果的に血液中の毒素が減っているという結果がでていましたので、予防改善は期待ができる感じでしたよ。
普通の量を食べているのに、体重が少し減っているのには驚きでした。もしかしたら体重も関係している?
まとめ
腸漏れは腸の壁が壊れて、血液に毒素が流れてしまい体が危険になってしまうもので、悪化する前にできるだけ腸の壁を修復してあげる必要があります。
身体の毒素が多い場合は、食べ物や調味料などでも予防改善が期待できます。
それがお酢とたくさんの野菜(食物繊維なども)です。お酢と野菜には、腸内フローラを保ち、修復する働きがある「単鎖脂肪酸」に変えてくれます。
そうすることで、腸の壁を修復し、身体に毒素を減らすことが健康のためには大切です。
どのくらいの量をとればよいかということは、まだ判明していないそうです。
お酢などは飲みすぎる・かけすぎると胃に負担をかけるのでほどほどに。毎日続けるならば、リンゴ酢などが便利だと思いますよ。
スポンサーリンク