会社の上司にお中元やお歳暮を渡す場合、渡す時期や渡し方など悩みますよね。

 

それにどんなものが部下が上司に渡してはダメ・おすすめできない贈り物は何かも気になるところ。

 

しかも、お中元の場合だと、渡す時期が地域に多少よっても違ったりもします。

 

ここでは、会社の上司に渡す「お中元」や「お歳暮」の時期や渡し方、金額相場やどこで買ったり、渡してはダメなものをご紹介します。

 

※会社の取引先、個人的に贈るお中元やお歳暮の方法としても使えます。

 

まずはお中元から。お歳暮を見たい方は、目次を選んで確認したい場所を押してみてくださいね。

 

新卒の方はこちらをまずチェック!

新卒はお中元やお歳暮を贈る方がいいの?

 

※本ページにはプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク

 

お中元を贈る・渡す時期はいつからいつまで?

お中元は地域によって多少時期が違います。

 

会社の上司の場合でも、実際に自分の会社の世間的なお中元時期とは違う場合がありますし、転勤してしまった元上司に送りたい場合は、相手の上司の住んでいる時期を選んでそれまでにお中元を贈るようにしてみてくださいね。

 

北海道のお中元時期

 

7月下旬~8月15日まで

 

北陸・関東・東海のお中元時期

7月1日~7月15日まで

 

関西・中国・四国のお中元時期

 

7月15日~8月15日まで

 

九州のお中元時期

 

8月1日から8月15日まで

 

○○日までがお中元時期となり、それ以後は「暑中見舞い」や「残暑見舞い」となります。

 

7月終わりの地域もあれば、8月終わりもあるのでお中元を合わす際は気を付けてくださいね。

 

お歳暮を贈る・渡す時期はいつからいつまで?

お中元と違い、お歳暮は渡す期間はそこまで決まってはいません。

 

関東と関西でお歳暮を贈る時期は、

 

・関東:12月初旬~31日まで

・関西:12月13日~31まで

 

ぐらいとなっています。

 

平均的には、12月13日~20日がお歳暮を贈る平均的な時期のようです。

 

会社でもこの時期はどっとお歳暮が届きますよね。できれば上司の方も年末なので忙しいので、できるだけ早い時期にお歳暮を送っておくといいかもしれません。

 

最低でも、仕事納めまでには送ると良いですよ(だいたい25日~28日あたりまで)

 

早い人だと11月にはお歳暮を上司に送る人もいるそうですよ。

 

歳を超えるとお年賀になるのでご注意くださいね。

 

ちなみに1月7日までは「お年賀」

 

それ以後は「寒中見舞い」となります。

 

生ものを送るときは、できるだけ年末年始に近い時期に送ると良いですよ。

 

お中元やお歳暮の渡し方

上司にお中元やお歳暮の渡し方には2つあります。

 

直送する方法

 

デパートで送ってもらうのが一般的です。

 

色々手間暇がかからなくて、重いもの(ビール等々)を送るのにも便利です。

 

お中元などは熨斗(のし)がついていると良いのですが、デパート以外で送るならば熨斗がついていなかったり、書いていなくても大丈夫です。

 

自分で郵送の時に書く宛名の品名に、「お中元」・「お歳暮」と書いておけば大丈夫です。

 

手渡しの場合

手渡しする場合は、上司に確認しておくといいです。いきなり持ってきて渡されても困っちゃうので。

 

普通はだと、手渡しをする場合は、風呂敷につつむか、紙袋に入れて持っていき、出して渡します。

 

会社で渡す場合は出されて渡されても持って帰るのがめんどうなんで、一回袋から出して渡して、紙袋を渡してもいいと思います。

 

あて名は渡す方に向けて出してくださいね。

 

日持ちをしない場合は、お早めにお召し上がりくださいと伝えるのも良いです。ただ、会社で渡す場合は日持ちするものなどがいいですね。

 

喪中の場合はどうすればいい?

 

年賀状だと喪中の上司には出してはいけないので、どうしようと悩まれる方もいらっしゃると思います。

 

基本上司が喪中の場合でも、お中元やお歳暮を贈っても大丈夫です。

 

ただ気を付けてほしいのが喪中でも「四十九日」の場合。

 

上司が四十九日の前の場合は、過ぎた後などにずらすようにした方が良いとされています。

 

お中元の熨斗(のし)は通常紅白ですが、白無地などの熨斗として送ること。(熨斗は別になくてもいいですが)

 

お祝い事なので喪中などあった場合、送るのも大丈夫なのですが「四十九日」が終わっていない場合は、残暑見舞い・寒中見舞いなど時期をずらしておいた方がいいですよ。

 

なので喪中だとこの残暑見舞い・寒中見舞いなどが多いと思います。

 

※本ページにはプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク

 

お中元やお歳暮を買う場所

 

上司のお中元やお歳暮の買う場所は、主に大手百貨店やデパートです。

 

最近だとイオンやセブンアンドアイなどでもやっていますが、そこまでこだわりがなければスーパーのお中元・お歳暮コーナーから送っても大丈夫です。

 

お中元やお歳暮の相場はどのくらい?

 

一般的なお中元やお歳暮の相場は、

 

・3,000~5,000円程度

 

です。

 

この辺りは、上司だけでなく、取引先、お客さん、個人でも共通の相場ですね。

 

お世話になった上司に贈りたい場合は、1万円未満で送る人もいます。5,000円以上だと結構良いものを送ることができるので、日ごろの感謝をこめて奮発してもいいかもしれませんね。

 

また、年末ともあり「お歳暮」の贈答品の方が値段を多く出す人も多いみたいです。1年の感謝を込めてですね。

 

年齢層でも変わる

 

上司といても、渡す方の年齢層で相場は少し変化します。若い子に高いものを渡されても上司的には複雑になりますからね。

 

・20~30代:3,000~5,000円

・40代~50代:5,000円~10,000円未満

 

40代だと10,000円はお財布的にも辛いので、5,000~6,500円程度が相場のようです。ただ、5,000円以下でも全然平気ですよ。

 

どんなものをお中元・お歳暮にすればよい?

 

上司の家族構成、本人の好きなもの等々わかれば、上司の好みに合うようなお中元やお歳暮を選んだ方がいいです。

 

例えば、お酒が好きならお酒類、お肉が好きならお肉、よくわからない場合はタオル、家族がいるならば家庭でも使う油のギフトや、高級海苔などです。

 

小学生や学生のお子さんがいれば(特に女の子)、お菓子の詰め合わせ、ジュースとお酒のセット。子供がいるとカルピスとか喜ばれますし、おちゅげならば「そうめん」などもありますね。

 

お茶は最近飲まない人が多いので、好きでなければここら辺は避けた方がいいかもしれません。

 

お中元やお歳暮のおススメサイト

 

悩んだり、お中元・お歳暮コーナーが終わっていたりしたときに参考になるサイトをご紹介しておきます。

 

無難にタオルやノリなども載せて、変わり種だと「馬刺し」なんかもお歳暮とかは人気みたいですよ。

 

時期になると「お中元」や「お歳暮」のピックアップがされるので、ご参考にしてみてはいかがでしょうか?

 

①カタログギフト

コーヒーやタオル、油セット、お菓子、ビール等々ギフト系のものが豊富にそろえてあるサイトです。産地直送のグルメやスイーツなどもあります。お中元やお歳暮以外にも、ちょっとしたプレゼントにも使えるので、男性から女性へのプレゼントとしても意外と使えるサイトです。

 

変わったものとしては、スタバのコーヒーとかもあります。

 

お中元やお歳暮の時期になると、カテゴリに出てくるのでチェックしてみてはいかがでしょうか?他の祝いなども使えるので、贈答品に悩んだら使えるサイトです。

 

カタログサイトをみてみる

 

②今治タオル 伊織

普通のタオルをもらっても使い道がない(特に奥さんはもらうと困る)ので、せっかくなら高級の今治タオルをプレゼントすると品質が良く、使い心地がよくて、特に上司等の目上の人へのタオルのお中元・お歳暮には最適です。特に女性や奥さんがいる家庭だと悩んだらおすすめ。

 

今治タオル「伊織」のサイトを見てみる

 

③山本海苔店

海苔といえば「山本海苔」が美味しいですし、お中元やお歳暮では最適です。海苔ひとすじ160年余の【山本海苔店】なので、品質が厳しいので普通の海苔とは全然違います。 口の中でとろっと溶ける草質が味わいぶかっく美味しいです。

 

海苔はおにぎりや手巻き寿司など重宝するので、美味しい海苔だと喜びます。個人的にもらったり、旦那がもらってたりすると山本海苔は嬉しいと思います。ただ独身の上司だともらっても微妙です。

山本海苔屋のサイトを見てみる

 

④鮮馬刺しの菅乃屋

お肉でも少し変わり種の「馬刺し」。菅乃屋の馬刺しは本場熊本より取り寄せていて、飼育から生産まで自社牧場から仕入れと販売の一連をしているので、徹底した衛生・鮮度管理が他の馬刺しメーカーよりもあります。

味は申し分なく、テレビや雑誌などでも紹介されているので、お肉好きやお酒好きなどには最適の贈り物です。意外と馬刺しもお中元やお歳暮で送られる方も多いみたいですよ。

鮮馬刺しの菅乃屋 のサイトを見てみる

 

上司に贈るのにやめておいた方がいいもの

 

・金券類

 

金券類というと、代表的なのが「商品券」や「ビール券」です。

 

個人でもらえるなら嬉しいのですが、目下のものが上司に対して贈るものとしてはふさわしくないです。

 

年下から施されるという意味でも取られます。

 

お米券、ハーゲンダッツの券とかは微妙な類ですが、紙類の金券系は控えた方がいいですね。

 

・靴下や下着

 

相手を卑下するようにとらえられる場合があるそうです。

 

上司へのお中元やお歳暮まとめ

 

上司へのお中元やお歳暮は悩みますよね。でも深く考えなくても、あくまでも気持ちなので、上司が好みそうなものを選べたら選び、無理だったらタオルとかお酒とか無難なものでいいです。

 

変なものでない限りは困りません。タオルは毎回贈られると困るかもしれませんが、消費する系なら大丈夫です。逆に変な置物とか困りそうなものは控えた方がいいですね。金券は上司にはタブーですよ。

 

通販とかで相手が好きそうなものを選んだりして、楽しんで選んでみてくださいね。

 

※本ページにはプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク