お年玉 相場

正月前に親や親戚が悩むのが、我が子や親戚の子供にあげる「お年玉」

 

年齢別によってお年玉をどのくらい渡せばよいか悩みますよね。相場は一体どのくらいなのか?

 

ここでは、そんな親・親戚向けに年齢別に渡すお年玉の相場・平均金額をご紹介します。2017年はいくらぐらい?

 

※本ページにはプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク

 

お年玉はいくら渡す?

 

ここでは、未就学~高校生までの年齢別にお年玉の渡す相場や平均額をご紹介します。

 

上げすぎても金銭感覚が狂う・当たり前になるのであくまでもほどほどに。

 

未就学の相場は?

 

小学校に上がる前の0~5歳ぐらいまでです。

 

お年玉の平均は1000円ほどが相場です。

 

0~3歳ぐらいまでは親は渡さなくても良いのですが、親戚の方は親御さんへの気持ち程度に1,000円ぐらい渡してみるのもいいかもしれません。

 

幼稚園ぐらいの年齢であれば、1000円程度でいいと思います。お金の価値はわからないので、このくらいで大丈夫です。

 

3歳ぐらいまでだと、お札よりもお年玉は『500円玉』とかも喜ばれたりするので、親などは500円玉を渡してみるのもいいですね。

 

未就学の子供の場合だと、お年玉の中身よりもお年玉袋の方が喜ぶ場合もあります。(親はお金の方が嬉しいですが(笑))

 

○○レンジャーや仮面ライダー、プリキュア、妖怪ウォッチ、可愛いうさぎさんとかなどのお年玉袋に入れてあげるといいですね。

 

小学生低学年のお年玉相場

 

小学低学年の1~3年生のお年玉の場合、

 

平均で 2,000~3000円ぐらいが相場です。

 

小学1年生は2,000円程度

 

小学2年生も2,000円程度

 

3年生ぐらいから3000円とかで良いと思います。相場もそのぐらいです。

 

親にしろ、親戚もこのぐらいの金額で大丈夫です。

 

小学生高学年のお年玉相場

 

小学生高学年(4~6年生)になってくると、少し金額をアップしてもいいかと思います。

 

お年玉の相場は、

 

3,000~5000円

 

ぐらいです。

 

4年生:3,000円

5年生:4,000円

6年生:5,000円

 

ぐらいかなと、ただ5年生は4,000円は微妙なので、本人の頑張り次第で前後に上げ下げしてもいいかと思います。親戚の場合は3,000円ぐらいでいいと思います。相場もそれぐらいなので。

 

高学年になってくると兄弟で喧嘩する場合もあると思いますが、いずれは自分もその年になればもらえるので差をつけておく必要性はあるかと思います。

 

この辺りから金銭感覚を身に着けるといいですね。

 

※本ページにはプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク

 

中学生のお年玉相場

 

中学生のお年玉の相場は5,000円です。

 

ある程度思春期になってくるので、中学1~3年生は5,000円程度で十分です。

 

この辺で多くお年玉をあげてしまうと、金銭感覚が狂ったり当たり前と思う子も出てくるので、高額の5,000円でいいです。

 

親戚もこのぐらいでOK。なので小学生の時は3000円で中学生で5000円にはね上げると喜び具合が違うかなと思います。

 

高校生のお年玉相場

 

高校生のお年玉の相場は5,000円です。

 

この時になると1万など上げる人もいると思いますが、高校生にお年玉はそんなに渡さなくていいです。親も親戚も。

 

高校生だとアルバイトをする子もでてくるので、これ以上渡す必要性はないと思います。

 

逆に18歳で就職する人は少し多めに上げてもいいともいます。

 

逆に進学する子は、今後の学費(自分で払うのであれば別ですが)にかかるので・・・。

 

18歳以降のお年玉は?

 

高校卒業の18歳以上へのお年玉は私は渡す必要性はないと思います。結構もらっていない人もいますが、この年齢でもらっていた子は大人になってもずっともらっている子もいます。(子という年齢じゃないですが)

 

18歳以降になれば、アルバイトも就職もできて自分でお金を稼ぐことができます。

 

あえてのメリハリを兼ねて渡さないのがいいかなと思います。逆に兄弟が結婚したときに自分は叔父・叔母になるので、渡す立場にもなりうるからです。

 

やっぱり18歳といえども子供だからあげたい!という方は、あげても全然いいですよ。

 

20歳ぐらいまでを目安としてあげるとしたならば、相場は5000円ぐらいじゃないかなと思います。

 

ただ20歳になってあげなくなる場合は、「来年は成分だし、これ(お年玉)が最後だよ」と伝えておくといいと思います。

 

あくまでも平均

 

ご紹介したお年玉はあくまでも年齢別の平均的なもので、あくまでもご参考までにお願いします。親戚の人も親と同じぐらいか、少し毛が生えた分ぐらい多めでもいいとは思います。

 

逆に親戚が多くお年玉を毎年くれるのであれば、親は少なくてもいいと思います。

 

小学生などはお年玉をいくらもらった~とかあり、●万もらったなど自慢しますが、親でなく親戚からお年玉をもらうことあるので、貯蓄・考えて使うなどの金銭感覚を養うことにもなります。1万はあげすぎかと思います。お祝いだったら別ですが・・・。

 

うちはうち、よそはよそという感覚が大切ですね。もし増やしてと言われたら、じゃあお小遣い減らすねとかそんなことを言うとだんまりしますよ。

 

だけれどお年玉はその家であげる・あげないはご家庭の都合なので、何歳でもあげてもいいと思いますよ。

 

※本ページにはプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク